八幡図書館 行事予定など 一般室へ 児童室へ |
折尾分館 | 八幡南分館 | 図書館概要 利用案内 |
本を探す (外部リンク) |
貸出・予約 状況紹介 (外部リンク) |
パスワード発行 (外部リンク) |
トップページへ |
本のかず 3まんさつ
![]()
布えほんへ
子どものざっしへ
おおがたえほんリストへ
おおがたかみしばいリストへ
じどうしつ つぎはこれ! 9月3日(水)おひざにだっこのおはなし会 9月13日(土)人形たちのちいさなおはなし会 9月23(火・祝)「絵本っていいな」おはなし会 9月27日(土)おりがみ教室 9月27日(土)楽器いっぱい!ちいさなおはなし会 10月1日(水)おひざにだっこのおはなし会 図書館だより さわらび じどうしつからの今月のお知らせです!
みんなで防災 9月は防災月間(ぼうさいげっかん)です。 今月の児童室では、防災に関する本をご紹介します。 地震や台風、津波といった自然災害から 自分と大切な人を守るために 災害のことを正しく知ってそなえましょう! 【展示期間】9月3日(水)〜 9月28日(日)
8月2日 図書館サポーターになろう! 図書館の仕事を体験して、子どもサポーターとして 活躍してもらうイベントを開催しました。 図書館のことを勉強したあとは、カウンターでの仕事や おはなし会に挑戦してもらいました。 これからも子どもサポーターとして 八幡図書館を応援してくださいね! 8月3日 図書館を使った調べる学習講座 図書館を使った調べる学習講座を開催しました。 3回連続講座の最終日は、調べたことをまとめていきました。 調べているうちに、次々と疑問がわいてきて 夏休み中、ずっと調べていた子もいましたよ。 完成した作品を「図書館を使った調べる学習コンクール」に 応募しますので、皆さん力作をお待ちしています! ※9月14日(日)までに八幡図書館に作品(コピー可)を お持ちいただければ、コンクールへの応募手続きを行います。 詳しくは八幡図書館職員までお声掛けください。 8月6日 おひざにだっこのおはなし会 「おはなしボランティアすぎのこ」さんによる 赤ちゃん向けのおはなし会です。 とても暑いなか、はじめてのおともだちも来てくれました☆ 大型絵本やパネルシアターにエプロンシアターなど 盛りだくさんのおはなし会でした。 楽しいおはなしに赤ちゃんもにっこり! どうぞお気軽にご参加ください。 8月9日 人形たちのちいさなおはなし会 「おはなしドールズ」さんによる、人形劇(にんぎょうげき)です。 今月は「くまのこウーフ」より 『くま一ぴきぶんはねずみ百ぴきぶんか』のおはなしでした。 ちょっと考えさせられる長いおはなしですが みんなじっと集中して聴いていました。 次回も皆さんのご参加をお待ちしています☆ 8月11日 へいわのおはなし会 8月8日の八幡大空襲を忘れないように 毎年行っているおはなし会です。 今年はあいにくの大雨でしたが はじめて八幡図書館に来てくれた方が 親子で参加してくれました。 最後にみんなで折り紙で鶴(つる)を折りました。 8月16日 こわいおはなし会 おはなしルームを暗くしていつもとちがった雰囲気で こわーいおはなしをきいてもらいました。 お母さんの後ろにかくれながら 聞いてくれたおともだちもいましたよ。 暑い日に涼しくなるには、こわいはなしにかぎりますね!? たくさんのご参加ありがとうございました! 8月17日 やはた工作クラブ 小学生を対象とした工作教室を開催しました。 最初に『くうきはどこに?』の絵本を読んだあと 空気だけですいすいすすむホバークラフトを作りました。 スチレンボードと厚紙の船体に好きなイラストを描いて ビニールをはると、自分だけのホバークラフトが完成! なんと、じゅうたんの上もすいすいすすむんです。 次回の工作クラブもおたのしみに☆ 8月23日 楽器いっぱい!ちいさなおはなし会 「ことりの音楽隊」さんによる、楽器をつかったおはなし会です。 今回はアフリカの楽器「アサラト」やトウモロコシシェーカーなど めずらしい楽器が色々と登場しました。 みんなで楽しいリズムにのって「とんでいったバナナ」や 「南の島のハメハメハ大王」を歌いましたよ♪ 他にも絵本や紙芝居と手あそびも楽しめるおはなし会です! 8月24日 「絵本っていいな」おはなし会 「ノーテレビ・ノーゲーム・読書の日」にあわせて 図書館職員がおすすめの絵本を紹介するおはなし会です。 夏休み最後のおはなし会は「夏」をテーマにした 絵本や紙芝居と手あそびをしました。 おはなし会に参加してくれた方に配っている おはなし会カードのシールが10コ全部たまった おともだちが、今回4人もいましたよ! いつも参加してくれてありがとう!! ☆おはなし会で読んだ本☆ 『ひまわり』 『かきごおり』 『ギョギョギョつり』 『こわくなんかないっ!』 「くわがたバス」(紙芝居)
じどうしつには北九州市しゅっしんの詩人みずかみかずよさんのコーナーがあります。 みずかみかずよさんは、やはた市生まれの詩人です。 『きんのストロー』『ごめんねキューピー』『馬でかければ』などの作品があります。 「ふきのとう」「ゆうだち」などは国語のきょうかしょにつかわれました。
かずよさんのお嬢さん、みずかみさやかさんも かずよさんと同じ詩人です。 『五月の空のように』という本が 2016年の12月に銀の鈴社から出版されました。 『五月の空のように』 みずかみさやか/詩 2016.12 銀の鈴社
今月は、みずかみさやかさんのすてきな詩をごしょうかいします。 ![]()