八幡図書館 行事予定など 一般室へ 児童室へ |
折尾分館 | 八幡南分館 | 図書館概要 利用案内 |
本を探す (外部リンク) |
貸出・予約 状況紹介 (外部リンク) |
パスワード発行 (外部リンク) |
トップページへ |
本のかず 3まんさつ
![]()
布えほんへ
子どものざっしへ
おおがたえほんリストへ
じどうしつ つぎはこれ! 5月3日(土・祝)あおぞらおはなし会 5月10日(土)人形たちのちいさなおはなし会 5月18日(日)「絵本っていいな」おはなし会 子ども読書の日スペシャル 5月24日(土)おりがみ教室 5月24日(土)楽器いっぱい!ちいさなおはなし会 6月4日(水)おひざにだっこのおはなし会 図書館だより さわらび じどうしつからのお知らせです!
いっしょにあそぼう! 5月5日は「こどもの日」です。 5月はゴールデンウィークもあり、あそびに でかけることも多いのではないでしょうか? 今月は「こどもの日」にかんする本や いろいろな「あそび」の本をごしょうかいします。 そとであそぶ人も、おうちであそぶ人も まずは図書館にあそびにきてみませんか? 【展示期間】5月1日(木)〜 6月1日(日)
4月2日 おひざにだっこのおはなし会 「おはなしボランティアすぎのこ」さんによる 赤ちゃん向けのおはなし会です。 初めてのおともだちがきてくれました☆ 大きな絵本やエプロンシアターを楽しんでもらいましたよ。 ※5月はお休みのため、次回は6月になります。 4月12日 人形たちのちいさなおはなし会 「おはなしドールズ」さんによる、人形劇(にんぎょうげき)です。 今月は「ぐりとぐら」のおはなしでした。 会場に入りきれないくらいたくさんの おともだちが来てくれて、とてもにぎやかでした。 みんなでいっしょに「ぐりぐらぐりぐら」と歌ったり 手あそびをしたりしました♪ たくさんのご参加ありがとうございました!! 4月20日 「絵本っていいな」おはなし会 子ども読書の日スペシャル 「ノーテレビ・ノーゲーム・読書の日」にむけて 図書館職員がおすすめの絵本を紹介するおはなし会です。 4月23日が「子ども読書の日」のため、 スペシャルバージョンで行いました。 絵本や紙芝居のほかにも「体あそび」をしたり ポップアップカードをつくったりしました☆ 次回も皆さんのご参加をおまちしています! ☆おはなし会で読んだ本☆ 『しずかに!ここはどうぶつのとしょかんです』 『実験しよう!からだのなぞ1』(体あそび) 「かわへおちたたまねぎさん」(紙芝居) 『ねむるねこざかな』 4月26日 楽器いっぱい!ちいさなおはなし会 「ことりの音楽隊」さんによる、楽器をつかったおはなし会です。 ゴールデンウイークもはじまり、とてもいい天気でした。 春にぴったりな歌をみんなでいっしょに歌いました♪ 「ライアー」のやさしい音色に赤ちゃんもにっこり! 赤ちゃんから大人の方まで楽しめるおはなし会です。
じどうしつには北九州市しゅっしんの詩人みずかみかずよさんのコーナーがあります。 みずかみかずよさんは、やはた市生まれの詩人です。 『きんのストロー』『ごめんねキューピー』『馬でかければ』などの作品があります。 「ふきのとう」「ゆうだち」などは国語のきょうかしょにつかわれました。
かずよさんのお嬢さん、みずかみさやかさんも かずよさんと同じ詩人です。 『五月の空のように』という本が 2016年の12月に銀の鈴社から出版されました。 『五月の空のように』 みずかみさやか/詩 2016.12 銀の鈴社
今月は、みずかみさやかさんのすてきな詩をごしょうかいします。 ![]()