芸術・スポーツ・ゲーム

709/マ まるごと日本の世界遺産
2014 増田 明代 講談社
・世界遺産とは ・日本の世界遺産  ・日本に古くからある建物や文化財の場所 ・日本にしかない自然 など
 2013年6月、富士山が世界遺産に登録されました。 では、どうやって富士山が世界遺産に登録されたか知っていますか? この本では、どうして世界遺産ができたのか、世界遺産はどうやって決まるのかなど、 世界遺産について詳しく説明しています。 また、奈良の法隆寺や広島の厳島神社といった古くからある建造物や、 鹿児島の屋久島や北海道の知床など日本にしかない自然についても紹介しています。 これを読んで、あなたも世界遺産について詳しくなりましょう!
720/レ 『小学生のための「世界の名画」がわかる本』
2018 レブン/著 メイツ出版
・世界的な名画についてのエピソードと画家の生涯 ・知っておきたい世界の名画        ・世界にほこる日本の名画                    など  
ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」やゴッホの「ひまわり」など… みなさんは世界的に有名な絵画について、どのくらい知って いますか?この本を読めば、名画の見どころやエピソード、 画家の生涯までがバッチリわかります! 全ページカラーで、世界の画家35人と日本の画家12人の作品が 楽しめます。名画が見られる全国の美術館ガイドも付いています。 小学生だけでなく、大人の方にもおすすめしたい一冊です。
762/コ 教科書にでてくる音楽家の伝記
2017 ひの まどか監修 講談社
・有名音楽家たちの子ども時代 ・楽譜の種類         ・世界と日本の楽器のちがい  ・オーケストラのひみつ                    など
音楽の教科書にでてくる、音楽家の人たち。 名前や有名な曲は知っていても、その曲がどうやって出来たのか、 その人がどんな人生を歩んだのかまではなかなか知らないのではないでしょうか。 この本では音楽を愛した音楽家の人生を詳しく知り、名曲を作りあげた思いを 感じることが出来ます。素敵な音楽はあなたの人生の「心のお友だち」 になります。是非ページをめくりながらあなたの生活に音楽を添えましょう。
779/コ 林家木久扇のみんなが元気になる学校寄席入門 全4巻
2014 林家木久扇 監修 彩流社
・落語について ・落語家について ・落語の見方・聞き方 ・「寿限無」「時そば」の演じ方 など
 江戸時代にできた落語は庶民の娯楽として大流行しました。 個性豊かな人物たちがおりなすこっけいな話、とぼけた話は、 現代の人にも愛されています。 このシリーズでは、落語や落語家さんについて、 くわしく知ることができる他にも、 実際に「寿限無」や「時そば」の演じ方を学ぶこともできます。 落語を通して日本の文化にふれましょう。